■業務範囲
・耐震判定業務の概要
日本建築検査協会株式会社(JCIA)の耐震判定業務は、設計者が行った「耐震診断」・「耐震改修計画」に関し次の様なケースに対応して評価を行います。
ケース1) 確認申請に際して既存不適格建築物の耐震診断・耐震改修設計を行う必要がある場合、特定行政庁及び指定確認検査機関等が耐震判定委員会の評価が必要と判断した場合。
ケース2) 各種の助成措置を受ける場合、所管行政庁等が既存建築物に対して耐震性の評価を耐震判定委員会に求める場合。
ケース3) 耐震改修促進法に基づく耐震改修計画の認定を申請する場合。
ケース4) 建築主等が任意に既存建築物に関して耐震判定委員会の評価を受ける事を希望した
場合。
ケース1)?3)に関しては、所管行政庁等が特定の耐震判定委員会を指定している場合があります。
・耐震判定業務の対象
業務区域
・日本全域を対象とします。
判定区分
・耐震診断の判定
・耐震改修計画の判定
・耐震診断及び耐震改修計画の判定
構造種別
・鉄筋コンクリート造
・鉄骨造
・鉄骨鉄筋コンクリート造
・上記を組み合わせた構造
■JCIA耐震判定委員会 組織
委員長 |
石橋 一彦 |
千葉工業大学名誉教授 |
委員 |
藤本 利昭 |
日本大学教授 |
|
北嶋 圭二 |
日本大学教授 |
|
清水 泰 |
元日本大学講師 |
|
伊村 善郎 |
(株)イムラ設計事務所 代表取締役 |
|
小野田 秀男 |
(株)オムニ設計 専務取締役 |
|
鈴木 善彦 |
(株)善設計 代表取締役 |
|
三澤 淑典 |
(株)M-D&C 代表取締役 |
|
脇田 徹也 |
日本建築検査協会(株) 部長 |
|
宮澤 茂 |
日本建築検査協会(株) 技師 |
|